職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

New!!!【感想】2月の職プロのテーマ[ミシュラン三つ星のシェフ]の適性とホロスコープの関係

 

2024/3/3 感想追記

 

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

職業プロファイリング研究会、略して【職プロ】。

2月の職プロでは『ミシュラン三ツ星のシェフ』
のホロスコープの特徴やシェフの適性を研究していきます

 

1月のテーマは『クラブDJ』でしたが
その中でとりあげたDJの中に
シェフとしても活動してらっしゃる方がいたのです。
DJとしては、ちょっと変わり種ですよね。


クラブDJの仕事もシェフの仕事もクリエイティブですが
その違いを、もっと突き詰めたくなり、今回のテーマとなりました。


Astro.comで調べると、シェフのAAのデータは数限りなく出てきます。
だとしたら、超一流のチャートを集めてみようと思い立ち
『ミシュラン三つ星獲得のシェフ』をテーマとさせていただきました。


ミシュランには5つの選定基準があります。

  • 素材の質
  • 料理技術の高さ
  • 味付けの完成度
  • 独創性
  • 常に安定した料理全体の一貫性

レストランの雰囲気とかは関係なく
純粋に料理のクオリティーだけで評価しているのですね。


星の数は多い方がランクが高く

一つ星:近くに訪れたら行く価値のある優れた料理
二つ星:遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理
三つ星:そのために旅行する価値のある卓越した料理


三つ星を求めて世界中を旅する
グルメな人たちは沢山いらっしゃりそうですよね。

つまり、三つ星を獲得するということは、世界中のグルメがお客様になる、世界中に知れ渡るということ。


実は東京は世界で最多の星が輝く美食都市で
星付きレストランの数は183軒だそうです(ミシュランガイド東京2024)。

ただし、Astro.comには日本人シェフのホロスコープは掲載されていません。
残念ですが欧米の有名なシェフのチャートで学んでいきましょう。


トップシェフとして高く評価されている方のホロスコープから多くを学びとることができるでしょう。

 

★参加後、慣れるまでは、レポートの必要はありませんが、チャートの予習(7チャート)は必要なので、お早めにお申込みくださいね。

 

 

研究会を終えての感想

ミシュランで三ツ星をとるということは、世界に名を知られるということ。
[著名人]の特徴が、しっかり出ていたホロスコープたちでした。


もちろん[ミシュラン]以前に[シェフとしての適性]もMCルーラー周りに顕著に出ていました。
この特徴が、すべてのシェフに出ているか?といえば、そうではない。
つまり[シェフとしての基本適性]をナチュラルに持っていることは[食]へと向かうポテンシャルをチャートが明確に語っているということです。


単にシェフとして一流になるというだけでなく[ミシュランに評価される、され続ける]ために必要なこと。
それは[時代・文化]が料理に反映されていること、そして[オリジナリティ]ではないか、と取り上げたシェフたちを見て思いました。

文化を継承するだけでなく、時代性が料理に反映されているのです。
星を持つレストランで提供されるのは、食事することが上質な文化体験となるような料理なのでしょう。


[ミシュランの星]をとって著名性をゲットした後のビジネス展開は、主に2タイプに分かれました。

まず、自分の名を冠したレストランを世界展開していくタイプ。
このタイプはプロデューサー的になっていきます。

次に、これまでどおり厨房に立ち続けるタイプです。
芸術家・職人タイプです。

この違いは、やはりチャートに出ていたように思います。


いずれにせよ、料理長がリーダーシップをとるのでしょうが
三ツ星はひとりでは達成できない偉業であることを自覚しておられる。
人間力がものをいう仕事であることも伝わってきました。

 

 

 

 

 

2024年3月25日のテーマは『ポップミュージックの作曲家』

☞ 職業プロファイリング研究会(第4月曜開催)

 

ノエルティル式適職判定技術【ミッドヘブン拡張法】を基礎から学びたい方は、以下のいずれかの講座で学べます

☞職業プロファイリングの基礎(3月20日〜)

☞新里ひろきのノエルティル心理占星術【第三部】

 

過去の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

[感想]1月の職プロ[クラブDJ]の適性とホロスコープの関係

 

2024年2月1日感想追記

 

クラブDJの適性とホロスコープの関係

 

1月の職業プロファイリング研究会、テーマは『クラブDJ』

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

職業プロファイリング研究会、略して【職プロ】。

1月の職プロでは『クラブDJ』のホロスコープの特徴を研究していきます。

 

12月のテーマは『美術キュレーター』でしたが
その中でとりあげたキュレーターさんの中に
過去にDJを行っていた人が含まれていたのです。

そこで感じたのは『美術キュレーター』と『クラブDJ』の仕事には、何か共通性があるということ。
美術キュレーターは『おすすめのアートを集めてきて、魅力的に展示する』。
クラブDJは『おすすめの曲を集めてきて、魅力的な順番で聞かせる』。
似てますよね?


DJはディスクジョッキーの略です。

昔はDJといえばラジオのDJで
テーマに沿って曲を流したり、トークの上手さで楽しませたり。
リスナーのリクエストを受けて曲を流したり、ゲストを招いてインタビューなども行う。
どちらかといえば『番組の進行役』といった風情で
最も必要とされるのは言葉によるコミュニケーション力です。


一方、クラブDJは創造性や音楽センスを中心とする様々なセンスが問われ
また、機材を使いこなす技術力が必須です。


ラジオDJもクラブDJも音楽好きであることが必須である点で共通しているものの
クラブDJの方がよりアーティスティックであるのは間違いないでしょう。


DJからミュージシャンや音楽プロデューサーに転向する方が
結構多いことからも、そのことが伺い知れます。


必要とされるのは、会場を盛り上げる選曲センス。曲のつなぎ方のセンス。
音響や照明等のイベントの演出センス。
独自の世界観を作り出すセンスがある人が人気になりそうです。
人前に出る仕事なので、本人のカリスマ性もあったほうがよさそうです。


クラブDJには様々なタイプの人々がいらっしゃり
活躍のフィールドや規模の大きさも異なります。


それぞれの個性的な活動とホロスコープの関係を見ていきましょう!

 

 

研究会を終えての感想

クラブDJの仕事内容は、人によって様々なようです。

クラブで、独自のセンスでセレクトした曲を
かっこよくつなぎながら流し続けて、会場を盛り上げていくだけでなく

サンプリング、リミックス、アレンジ、プロデュースなど
時に作曲まで、活動の幅を広げていくDJもいらっしゃいます。


クラブDJは、現在、若者に人気の職業だそうです。
クラブDJはAI時代的な職業のようにも感じます。
AIは、既存の情報をアレンジして、何かを作り出します。

DJも他者がつくった曲をベースにクリエイションをしていく
そういう創造スタイルが、AIとの共通要素として感じられるのです。

占星術的にいえば8ハウス(他者の資産の活用)的な要素があります。
実際にクラブDJは、8ハウスに特徴があるホロスコープの持ち主が多いのです。

 

では、AIが発達すれば、AIがクラブDJさえできる時代になっていくのでしょうか?


いえいえ、AIには、その場のノリや客層にあわせて、曲を変えたり
盛り上がるタイミングをはかることはできません。
そういった目には見えない気分、ムードをとらえて
臨機応変に対応できるのが、才能あるDJであり
AIに任せきれない部分こそが、今も今後も、クラブDJに求められている能力なのでしょう。

 

 

2024年2月26日のテーマは『ミシュラン三ツ星シェフ』

☞ 職業プロファイリング研究会(第4月曜開催)

 

ノエルティル式適職判定技術【ミッドヘブン拡張法】を基礎から学びたい方は、以下のいずれかの講座で学べます

☞職業プロファイリングの基礎(2月16日〜)

☞新里ひろきのノエルティル心理占星術【第三部】

 

過去の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

 

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

[感想]12月の職プロの研究テーマ[美術キュレーター]の適性とホロスコープの関係

 

2024/1/6 感想追記

 

【美術キュレーター】の適性をホロスコープから読み取ろう

 

12月の職業プロファイリング研究会、テーマは『美術キュレーター』

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

職業プロファイリング研究会、略して【職プロ】。

12月の職プロでは『美術キュレーター』のホロスコープの特徴を研究していきます。


皆様は美術館や展覧会に行くのは好きですか?

私は、結構、好きです。

旅行で立ち寄る先には、ほとんどの場合、美術館が含まれています。

 

とは言え、美術館や展覧会も、すべてに感銘を受けるわけではなく

「この美術館の企画や展示が好き!」という、私自身の好みがあります。

様々な美術館に足を運ぶうちに、自然に足を向ける美術館は限られていきます。

いつしか「ここなら、だいたいハズレがない」という特定の美術館への信頼ができあがっていきます。

 

おそらく、私は、その美術館のキュレーターや、美術館自体のコンセプトと相性がいいのかもしれません。

同じ美術品を展示していても、あの美術館で見たときと、この美術館で見たときでは、感じ方が違う。

そこにキュレーターの力量やセンス、切り口が関与しているはずです。

 

日本においては、キュレーター(curator)は、学芸員のことを指していますが

欧米では、博物館や美術館などの文化施設(ミュージアム)の企画監督、展示企画者を指します。

今回の職業プロファイリング研究会では、欧米定義のキュレーター、中でも美術キュレーターを取り上げます。

というのも、Astro.comは海外のサイトのため、欧米定義のキュレーターでしか検索できないからですね。

 

欧米定義のキュレーターは、展覧会を企画・運営・管理する仕事。

欧米では、キュレーター職は、かなりの狭き門で、博士号レベルの専門知識があることが前提です。

それに加え、企画力(創造性)、管理力、交渉力、文章力を中心とする高度なコミュニケーション力が必要と、幅広い能力が要求されそうですね。

美術品を魅力的に展示するセンス、世の中にプロモーションする力も必要でしょう。

このように高い専門性だけでなく、多彩な能力が要求される職種の人は、どのようなホロスコープをお持ちなのでしょうか。

どのように仕事を進めていくのでしょうか。

 

キュレーターは、私達に芸術やアーティストの魅力を、様々な方法で伝えてくれる仲介者。

私達の世界観を拡げ、心に響く仕掛けをつくり、私たちの精神生活を豊かにしてくれる人たちです。

著名なアーティストの紹介だけでなく、まだ日の目を見ていないキラリと光る才能を発掘することも仕事です。

興味津々です!

  • curate(キュレート) :動詞:展覧会を組織する。
  • curetor(キュレーター) :名詞:curateする人。つまりは、展覧会を組織する人。

キュレーターの適性とホロスコープの関係を徹底追及していきます。

キュレーターに興味がある人、美術やキュレーションに詳しい方、ぜひ、一緒に研究しましょう!

 

 

 

研究会を終えての感想

 

インディペンデントキュレーターなのか
美術館という拠点を持ちながら活動するキュレーターなのか
基本は大学教授で時々キュレーターになるのか
キュレーターとして、どんどん活動の軸足を変えていくのか。


それぞれのキュレーターの活動の特徴が
きちんとチャートにあらわれていて楽しかった。


美術館の基本的な機能としては
お宝を未来永劫保存していこうとする『蔵』のようなものであり

一般大衆にもわかりやすくアートの価値を伝える教育機関であり
華やかなイベント会場であり、展示しているアートの関連グッズの販売店舗でもある。

ただただお宝を溜め込むのではなく展示し、それにより利益を生み出し
地域の人々の精神生活のクオリティーをも底上げしていく文化施設。

もちろん、そこまで魅力的な美術館はそうそう多くない。

能力あるキュレーターにかかれば
美術館の総合的な価値を1000倍にすることも可能であり。

インスタレーション等を体験するために世界中から訪問客を呼び込むことも可能となる。
非常にやりがいのある仕事がキュレーターなのだろうと思う。

 

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリング研究会 【1月29日開催】

  1月テーマは『クラブDJ』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

ノエルティル式適職判定技術【ミッドヘブン拡張法】を基礎から学びたい方は、以下のいずれかの講座で学べます

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリングの基礎 【2月16日〜】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  新里ひろきのノエルティル心理占星術マスタープログラム

   第三部:レクティファイ・健康・人間関係・適職

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

過去の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

 

 

 

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

[感想]11月の職プロのテーマは『経営コンサルタント』の適性とホロスコープの関係

 

2023/12/1 研究会を終えての感想を追記しました

 

 

11月の職業プロファイリング研究会『テーマは経営コンサルタント』

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

11月の職業プロファイリング研究会では『経営コンサルタント』のホロスコープの特徴を研究していきます。


経営コンサルタントは、企業経営者の経営に関するあらゆる相談に乗る仕事です。

私が、日本の有名コンサルタントとして名前を存じ上げているのは、大前研一さん、船井幸雄さん、神田昌典さん。

どの方たちも、キャラが濃いなぁとおもいます。

キャラが濃いからこそ、私でも名前を知っているのでしょう。

ノエル・ティル先生は、8ハウスや12ハウスの月を『コンサルタントの配置』と言います。

大多数の経営コンサルタントは、名は知られていなくとも、裏方に徹して企業や個人をサポートしているのだと思います。

基本は裏方として、人を助け応援したい、という動機が強い人達のはずです。

 


面白いのは、船井幸雄さんはスピリチュアル界では有名な人物であり、神田昌典さんも、占星術を活用されておられるところ。

経営とは、経営学や経済学など、シビアな現実感覚だけでは、どうにかなるものでもない。

そんな局面もあるのかもしれませんし

顧客とは、いつしか深い信頼関係を結んでいくことになり、経営の範疇を超えた、人生相談もカバーしていくのかもしれません。

 

とは言え、基本は経営に関する相談に乗るのが経営コンサルタントです。

経営コンサルタントには、経営・会計・財務などの知識が必要です。

私の経営コンサルタントのイメージは【MBAを持っている人】でしたが、調べてみると、必ずしも持っていなくても大丈夫なようです。

経営コンサルタントを名乗る上で、必須の資格はないのです。

上記の3名様の中で、MBAをお持ちの方は、神田昌典さんだけみたいですよ。

 

経営コンサルタントには、それぞれ得意分野、専門分野が存在し、それはホロスコープにあらわれているでしょう。

すべての経営コンサルタントに共通する特徴だけでなく、個別の特徴を見ていくことからも、多くの学びを得ます。

そして、その個別性の特徴の中に、その人が成功した理由があり、

この個別性をひろえるようになることが、適職関係のご相談に乗るときの力になっていきます。

ぜひ、ご一緒に研究しましょう!

 

 

研究会を終えての感想


『経営コンサルタント』の研究、実に楽しかったです。

経営コンサルタントは、経営という枠組みで、自分の専門分野・得意分野を活かして、経営の相談に乗る仕事。

世の中の経営者の困り事には、様々な分野や内容があり、その困りごとの解決が得意な経営コンサルタントが存在する。

万能なコンサルタントは存在しません。

なので、コンサルティングファームには、様々な人材が所属しており、力をあわせて、コンサルティングをします。


もちろん、一人でコンサルティングを行っている方も沢山いらっしゃり

自分が対応できる範囲のコンサルティングを行うのです。

 

個人事業主レベルのコンサルティングをするのか。

中小企業なのか、大企業なのか。

クライアントの企業レベルに合った経営コンサルタント、コンサルティング会社が存在します。

そこで担っている役割により、ホロスコープの特徴も変わってくることになります。

 

経営コンサルタントへの道も、様々です。

私達が調べたコンサルタントには、新卒からコンサルティングファームに入った人は一人もいませんでした。

むしろ、コンサルタントになる前の経験が、その人の強みや専門性につながっているようです。

 

などなど。

経営コンサルタントは、心理占星家にとっても、非常に参考になる仕事でした。

 

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリング研究会 【12月25日開催】

  12月テーマは『美術キュレーター』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

 

ノエルティル式適職判定技術【ミッドヘブン拡張法】を基礎から学びたい方は、以下のいずれかの講座で学べます

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリングの基礎 【12月17日〜】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  新里ひろきのノエルティル心理占星術マスタープログラム

   第三部:レクティファイ・健康・人間関係・適職

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

9月の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

【感想】9月の職プロ『ヨガ・インストラクター』。『ヨーガ・スートラの世界』も再放送

 

10月の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

【感想】10月の職業プロファイリング研究会『スパイ・諜報員』

 

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

[感想]10月の職プロのテーマ、『スパイ・諜報員』の適性とホロスコープの関係

 

2023/11/13 研究会を終えての感想を追記しました

 

 

10月の職業プロファイリング研究会『テーマはスパイ・諜報員』

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

7月スタートのTBSドラマ『VIVANT』が評判になっていたのをきっかけに『別班』という職業を知りました。別班とは自衛隊の秘密部隊ですが、公には実在を否定されています。が、ドラマのような組織かどうかは別として似たような組織は「実在している」という人もいます。

 

スパイや諜報員に向いている人は、どんな人で、どのようなホロスコープを持っているのでしょうか? 実際の別班員さんとは接触できませんので、似たような職業である『スパイ・諜報員』の適性を調べてみることにしました。

 

Astro.comにいくと『スパイ・諜報員』という肩書のついた信憑性ランクの高いホロスコープが沢山見つかります! よりどりみどりです。すごいですね! 

 

そこで、スパイの中でも、国に雇われたスパイ・諜報員に絞り込んで適性を見ていきたいと思います。スパイや諜報員を目指す方は、どのような必要性(ニーズ)を満たそうとしているのでしょうか。また、スパイや諜報員として高い能力を発揮するために、何が鍵になるのでしょうか。

 

スパイや諜報員として国に雇われるためには、雇う側から能力を認められ信頼されなくてはなりません。VIVANTでは『絶対的な愛国心』がキーになっていましたよね。別班に選ばれるためには、そこが重視されるのではと思います。

 

しかし、スパイというのは、ややこしくて、二重スパイとか、裏切ったり寝返ったりということは、よくあることみたいです。愛国心を貫くスパイ、裏切るスパイ、その違いは、スパイになる動機にありそうですね。そこらへんの心理も分析していければと思います。

 

ご興味ある方、ぜひ、ご参加ください。はじめての方は、レポートは必要なく、聞いているだけで大丈夫です。ただし「予習」だけはお願いできればと思います。

 

参加資格は、石塚隆一の職業プロファイリングの基礎を学んだ方、あるいは、新里ひろきのノエルティル心理占星術マスタープログラム【第三部】を受講済の方です。

 

 

研究会を終えての感想

 

スパイは特殊な仕事だと考えていましたが、
この仕事に従事している人は思いの他、多いのかもしれません。


スパイは世間を騙す表向きの職業を持っているのです。
その裏の仕事は世間には見えていない。


私たちが知らないだけで
すぐそばにスパイは存在しているのかもしれません。
表と裏を使いわけてこそスパイですね。


スパイが有名になるケースは

★失策したり裏切ったりして捕まった場合
★スパイを引退したり転職したりして回顧録などを書いた場合
★内部告発を行った場合
★戦時中にスパイとして活躍し戦勝国の英雄となった場合
★既に亡くなっていて、米国の内部文書として公表されている

などですね。


家族にも本当のことを言えないなど
相当の使命感がなければ、従事できない仕事だと思います。
犠牲的精神に近い奉仕性をお持ちかもしれません。


使命感ではなく、金銭目的で従事する場合
失策を行ったり用が済むと消されてしまうかもしれないので
末端の仕事に従事する場合は、割に合わない仕事かもしれません。


自らは手を下さず、計画を立てて命令を下す側は
法律の知識や科学的技術、権謀術数力
を持つかなりのエリートといえますね。

 

 

次回のテーマはこちら↓

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリング研究会 【11月27日開催】

  11月テーマは『経営コンサルタント』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリングの基礎 【11月16日〜】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  新里ひろきのノエルティル心理占星術マスタープログラム

   第三部:レクティファイ・健康・人間関係・適職

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

9月の職業プロファイリング研究会の様子はコチラ

【感想】9月の職プロ『ヨガ・インストラクター』。『ヨーガ・スートラの世界』も再放送

 

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

 

 

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

【感想】9月の職プロ『ヨガ・インストラクター』。『ヨーガ・スートラの世界』も再放送

 

2023/9/26  研究会を終えての感想を追記しました
 

ヨガインストラクターの適性をホロスコープから読み解く

 

 

9月の職業プロファイリング研究会『テーマはヨガ・インストラクター』

 

9月9日~10日にインドで開催されていたG20サミットが終了しましたね。

 

メディアではインドのモディ首相の『ヨガ外交』が話題になっていました。

今や欧米におけるヨガ愛好家の数は物凄いことになっているようです。

ヨガの素晴らしさを実感することはインド文化への尊敬につながります。

インドが世界でリーダーシップをとる上で、『ヨガ外交』は、大きな力になるんだろうなと感じました。

 

偶然にも、職業プロファイリング研究会の9月のテーマは『ヨガインストラクター』

ヨガインストラクターには、どんな人が向いているのでしょうか?

メンバーがとりあげる人物のほとんどがインド人ではなく欧米人です。

同じヨガインストラクターであっても、文化的な違いがどうチャートに出るか楽しみです。

 

ヨガ・インストラクターの仕事の内容は、スピリチュアル度によって、かなり違うと思いますし

ホロスコープにもその特徴があらわれているかと思います。

そのあたりも見分け、感じとっていければと思います。

ヨガに興味がある方。

ティル式ミッドヘブン拡張法を極めながら

職業や人間理解を深め、チャート分析技術をブラッシュアップしたい方。

ぜひ、お試し参加からでも、ご参加ください^^

 

 

 

2023/9/26 研究会を終えての感想

 

昨日は、職業プロファイリング研究会、テーマは『ヨガ・インストラクター』。今回も、とても楽しい研究会でした。20世紀初頭生まれのインドのグルは世界にヨガ文化を伝えようとし(双子座♇世代)、伝統におさまらない欧米流のヨガブームの草分けの1950年代生まれ(獅子座♇世代)のメッセージは明確で芸術的。ヨガをオシャレでロックなものにした、そして、健康ブームとつながり、養成コースビジネスをつくったDVD世代の1960年代生まれ(乙女座♇世代)。1980年代後半生まれ(蠍座♇世代)はYouTubeでスターとなり、思想でつながってパワーを発揮しようとしています。

 

いつの時代も、伝統を大切に継承していこうとするヨギーもいれば、自分流にアップデートしていく人もいる。それぞれの個性が明確にチャートにあらわれつつ、共通性も見出せる。どのヨギーたちも個性豊かで魅力的でした。それは、彼らが自らの『哲学』を創造的に表現しようとしているからでしょう。

 

とは言え、聖なるものを追及すればするほど、その反対のものも浮き上がってくる、こともありますね。いつものことですが、職業プロファイリングの練習&職業について詳しくなるだけでなく、人間について、人生についても、学ぶところが多い研究会です。

 

 

次回のテーマはコチラ↓

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  職業プロファイリング研究会 【10月22日開催】

  10月テーマは『スパイ・諜報員』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

 

ヨガつながりで、松田仁先生の『これで大体解る!ヨーガスートラの世界』の再放送をすることになりました。

健康増進のためのトレーニングのイメージが強いヨガですが、本質はそこじゃない。

おおもとに迫っていきましょう。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

  松田仁先生の『これで大体解る!ヨーガスートラの世界』

  視聴期間:お申込完了~12月10日まで

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 

 

 

心理占星術研究会ニュースレター登録

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせ、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

 

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

<研究>はクリエイティブな活動...『職業プロファイリング研究会』

 

『研究』はクリエイティブな活動。だから楽しい。

 

こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

毎月、第4月曜日は、職業プロファイリング研究会です。

ノエル・ティル式の『ミッドヘブン拡張法』を極めようと、日々、研鑽しています。

研究会の直前の数日間は、とりあげるチャートの予習で非常に忙しくなりますが
その甲斐あって、研究会は非常に楽しい時間となります。

2022年10月のテーマは『ボディガード』でしたが
ノエル・ティル先生は『ボディガード』の特徴について分析されたことがないので
石塚先生とメンバーで特徴を見出していきました。

『まさに研究会』といえるクリエイティブな活動をしているのが
職業プロファイリング研究会なのです。

チャートの多くはAstro.comから探してくるので
外国人のチャートがほとんどとなり
人となりや人生を調べる際には、翻訳ソフトを使いながら
海外のサイトをあさります。

有名人の場合、日本語のWikipediaもありますし
書籍が出版されていたり、映画化されたりもしますのでより多くの情報が得られます。

そうすると、単なる『職業プロファイリング』に終わらず
人生や人柄とチャートを突き合わせ、ノエル・ティル心理占星術式で分析していくこともできます。

 

「なぜ、その仕事を選んだのだろうか?」...その仕事が対象人物のどんなニーズを満たしているのかを考える

 

強められている職業チャンネルを見出すことは基本として
そのチャンネルを表現する職種は沢山あるけれど

「なぜ、その仕事を選んだのだろうか?」と考えるのが私流です。

その問いによって、機械的なミッドヘブン拡張法の練習以上の気づきが得られるからです。

 

職業プロファイリング研究会|ノエルティル心理占星術の適職判定手法

 

 

実例から見て、最初から天職に就く人のほうが少ないのです。

最初のキャリアは、両親や生い立ち、育った環境が、大きな影響を与えます。

また、お国柄、時代背景、社会環境も、職業の選択肢を限定していきます。

ただし、そこで終わらず
生い立ちから自然につながった最初の仕事を足掛かりにして
より自分らしい職業のありようへとステップアップしていく様子を見ることが多くなります。

ステップアップには大きなエネルギーが必要となりますが
その原動力は、対象人物が持つ「潜在的な可能性をもっと開花させようとする」必要性と衝動なのです。

 

研究会の様子をおすそ分け

 

10月のテーマ『ボディガード』のチャートを研究して
見えてきたホロスコープ上の特徴は数あれど....

特に命を狙われているような要人を守る『ボディガード』には
身体能力や護衛の高度な技術が絶対必要とされますが
最終的には、要人への忠誠心やリスペクト、思想への共鳴が最重要ファクターとなります。

それらの有無が、紙一重をわけるのではないかと実感しました。

けれども、その反対ではダメなのです。

当たり前ですが、忠誠心やリスペクトはたっぷりあっても
身体能力や護衛の技術など、ボディガードに絶対必要とされる本質的な資質が不足していれば
守り切ることはできなかった事例も見ました。

 

 

他者の人生から学ぶことの面白さ・醍醐味は、予習をすることで得られる

 

このように、職業プロファイリング研究会でとりあげる対象を予習する中で
ノエル・ティル式ミッドヘブン拡張法への理解を深めながら
チャート自体を読むための、象徴理解、人間理解、職業理解、時代背景などへの理解も深まっていきます。

つまり、ホロスコープの分析力や読解力、言語化能力を総合的にブラッシュアップできるのが
職業プロファイリング研究会となってきています。

ご興味ある方、ぜひ、ご参加ください。お試し参加も可能です。

 

適職だけでなく、人間の心理や欲求への理解も深まる

 

職業だけでなく、とりあげる対象の人生から多くを学びとれる研究会です。

でも「レポート」するのは難しそう、と感じる方も多いと思います。

ご安心ください!

研究会に慣れるまで「レポート」は必要ありません。

まずは、他者のレポートから学んでいただくことからスタートしてください。

とは言え、事前にチャートの予習があってこその学びです。

予習しなければ、何も受け取れないといっても過言ではありません。

毎回7つのホロスコープを予習していただきます。

7つをひとつひとつ事前に深めておくためには、結構な時間が必要です。

ぜひ、お早めにお申込みいただければ幸いです。

なお、まず『職業プロファイリング』の理論を学びたい方
復習して基礎固めをしたい方は、職業プロファイリングの基礎から学びはじめてください。

既に基礎的な知識をお持ちの方は研究会からスタートいただけます。

お試し参加も可能ですので、ご活用ください。

残念ながら、第4月曜の夜のご都合が悪い方や、過去のテーマに興味がある方は、研究会の再放送をご活用ください。

 

 

石塚隆一の職業プロファイリングの学び【プログラムのご紹介】

 

 

心理占星術研究から不定期で届くニュースレター登録はこちら

 

心理占星術研究会のニュースレター登録(購読無料)

 

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせは、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

 

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

ホロスコープに『適職』の『職業名』は示されてる?

 

こんにちは。心理占星術研究会のkyokoです。本日は西洋占星術と適職について考えます。

 

ホロスコープに天職や適職はズバリ示されてる?


「天職や適職をズバリ占います」という宣伝を見かけることがあります。


「ホロスコープから天職や適職がわかるといいな」と思う人もいれば、逆に「ホロスコープから天職や適職がわかるわけない」と思う人もいると思います。


私自身は、占星家の端くれとして、ホロスコープから天職や適職を読み取りたいと願い、様々な占星術書を読み、講座を受講し、適職系の研究会を主宰してきました。


長年、そのように研究してきた上での(私の)結論として....ホロスコープには「職業名」は記されていません。
けれども、適性や活躍しやすい方向性は示されています。そして、同じ職業に就いていても、各人がその職業に就く「動機」はそれぞれ違い、「職業名」よりも、その職業を選んだ「動機」のほうが大事なのではないかと思います。そして、適職占星術では、ホロスコープからは「動機」を読み取るのです。

 

職業名は現代の地球というローカルの狭い枠組

 

特定の職業名は、私達のホロスコープが示している潜在的可能性を表現する、選択肢のひとつであり、社会的認知されやすい、現代の地球上の枠組でしかないと思ってます。


例として.....

クリエイティブな仕事に向いていることが明確だったとして、それが、音楽なのか、絵画なのか、書道なのかが、ホロスコープに明確に示されていたり、決まっていたりするわけではありません。クリエイティブ衝動が、どの方面に向かうかは、生まれ育った環境や『出会い』が決めるでしょう。


もちろん、音楽家の才能を示すホロスコープの配置を、統計的に分析した占星家はいます。けれども統計は平均値であり絶対ではない。その分析にあてはまらない、天才的な音楽家が存在することも事実なのです。どれもが唯一であるホロスコープは、数値化できないからこそ面いのですしね

 

 


 

さらに言えば、音楽的な才能がある人が、かならず、音楽家として成功したり、食べていけたりするわけではありません。歌はものすごくうまいのに、楽曲に恵まれず、成功に至らない歌手はたくさんいます。人一倍の音楽的な才能に恵まれていても、才能を伸ばせる環境に恵まれなければ、芽を出さぬまま、埋もれてしまうことは多いのです。


一方、歌やダンスがとびぬけて上手ではないけれども、何かしらのカリスマ的な魅力やプロモーション能力が高く、世界的に大成功を収めたポップスターも存在します。
 

 

天職なのに食べていけないなら、それって天職なの? と地球人は問う


そんなこんなで.... 適性もあり、自分では天職だと思って努力しているのに成功しないって...。それって、本当に適職なの?天職なの? という疑問が湧いてきますよね。ホロスコープには必ず成功する特定の職業名が書いてあるわけではないのです。私たちが、どんなことをしたいのかという衝動や、どんな分野が社会的な活躍につながりやすいのかが、が示されているだけです。その可能性を開花させるための本人の努力は必要不可欠で、同時に、環境の応援も必要なことが多いでしょう。


長年の学びを経た現在の私は、ノエル・ティル先生のミッドヘブン拡張法が、もっとも現実的な適職や適性を読み取る法であり、職業カウンセリングに使える技術だと考えています。天の星にも、地球の現状にも、そして、ひとりひとりの人間にも敬意を払う分析法です。


ティル先生ご本人は、チャートから職業名を言い当てたりはするのですが。それは、ホロスコープだけでなく、人間や社会を見る目が並外れて鋭いからでもあるでしょう。ティル先生は、その域に達するまでに、膨大な数のチャートを見て、また、多くの人間を見て、「適性を見極める感覚」を養ってこられたわけですし、この世の理を、よく知っておられたのです。


ミッドヘブン拡張法の技術は、ある域から先は「経験に基づく感覚」になるわけですが、その前提となるベーシックな理論は完成されています。


このティル先生が創始した技術(ミッドヘブン拡張法)を学びたい方は、以下の講座で学んでください。

 

 

ノエル・ティル式ミッドヘブン拡張法を学べる講座(スクールサイトへリンク)

 

 


私たちもティル先生に追いつけるよう、日々、研鑽を続けています。
色々やってきたからこそ、ティル先生の凄さがわかるようになった私達です。

 

一方、ティル先生の技術をアレンジしつつ、職業別のチャートの特徴を見出そうと努力しています。

それが『職業プロファイリング研究会』です。気になる方はお試し参加してみてくださいね。


その前に、まずは、ミッドヘブン拡張法の基礎的な技術を身に着けていただければと思います。

 

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせは、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

World Astrology ... 占星術の世界 ...  

新講座のお知らせを確実に受け取られたい方はニュースレターにご登録お願いします

心理占星術研究会が開催する講座やイベント情報を発信するニュースレター
 国内外の講師の対面&オンラインセミナーの情報をいちはやくお届け

▶ ニュースレターに登録する

 

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

職業占星術:適職・才能・天職をホロスコープで分析しよう

『職業ガイダンス』の感想 〜ノエル・ティル心理占星術で122のケース例を読む〜

 


こんにちは。心理占星術研究会のKyokoです。

ノエル・ティル式で122のケース例を読む

約1年続いた『職業ガイダンス』が2023年5月で終了しました。

次回より『セクシャリティ』に入っていきます。

 

ノエル・ティル式で読む『122のケース例』は次のフェーズへ

 

 

『ミッドヘブン拡張法』が生まれる前の職業分析

 

122のケース例の頃のノエル・ティル先生は、まだ『ミッドヘブン拡張法』を発明していませんでした。

その前段階の『職業分析』の様子が『職業ガイダンス』で見て取れます。

 

『ミッドヘブン拡張法』で重視する月のハウスやオリエンタル天体等々、多くの部分は既に萌芽しています。

これらのテーマを、多数のチャートを読み解くことで突き詰めることができました。

 

122のケース例では『ミッドヘブン拡張法』には含まれなかった職業分析技法も学べます。

だからこそ『ミッドヘブン拡張法』の核心を掴めた気がします。
 

極度に洗練された『ミッドヘブン拡張法』では省略されてしまった部分は何かを知ることで

『ミッドヘブン拡張法』の背景と進化を(ティル先生と)共有できたのです。

 

進化した『ミッドヘブン拡張法』は心理占星術とは別物で

純粋に『職業』『適性』『天職』というテーマに集中しており
両親問題や半球の強調をからめて分析しません。

 

職業ガイダンスで特に興味深かったのは『傑出のレベル』。

職業分析における冥王星の重要性を痛切に実感しました。

冥王星は面白いですね〜。その多面性と深さに興味津々です!

 

これも『多数の生きた実例』をじっくり読み込んできた成果かなと思います。

 

 

メンバーとのディスカッションが新たなシナプスを形成する

 

 

テキストの素晴らしさもさることながら、数分でチャート分析して、メンバーとシェアしあう。

各メンバーの分析や、ディスカッション(おしゃべり)から学んだことが非常に大きかった。

 

『職業ガイダンス』というテーマだけに終わらないチャート分析の楽しさがあります。

 

毎回感じるのが、多角的な視点で掘り下げることの効力です。

ひとりの視点では得られない思考回路の広がり。

新たなシナプスが形成されていくことの気持ちよさ

 

これが研究会の醍醐味で、122のケース例に限らず、全ての勉強会・研究会で感じる醍醐味です。

 

ベテランならではの鋭い読みからも学べますが

新しく学び始めた方の素朴な疑問からも学ぶこと大です。

 

当たり前だと思っていたことに改めて光を当てると沢山の気づきが生まれてきます。

 

ご都合つく方は、ぜひ、体験してみてくださいね。

 

次回から『セクシャリティ』という新しいテーマに移りますので

新規参入にはグッドタイミングだと思います。

 

 

ノエル・ティル心理占星術で『122のケース例を読む』

  第1月曜19:30〜22:30開催。お試し参加も募集中。

 

 

ノエル・ティル式ミッドヘブン拡張法を学びたい方はこちら

 職業プロファイリングの基礎』6月30日〜

 

 

ノエル・ティル式マスターコースの第三部でもミッドヘブン拡張法(適職判定)は学びます。

ノエル・ティル心理占星術の全体像ははコチラ↓

 

ノエル・ティル心理占星術マスタープログラム

 

 

 

 

心理占星術研究から不定期で届くニュースレター登録はこちら

 

 

 

 

ご質問、不明点のお問い合わせは、以下のフォームから

お問い合わせフォーム

 

 

 

JUGEMテーマ:星占い・星読み・占星術

 

 

 

1